袋入り味噌の簡単詰め替え方の画像

Description

味噌が袋に残りにくい、手が汚れにくい、簡単な詰め替え方です。
面倒だった詰め替えが、これからは楽しくなります!

材料

袋入り味噌
1袋
ケース
1個

作り方

  1. 1

    写真

    袋入り味噌がそのまま入るくらいの大きさ・形のケースを準備します。
    こちらは100円ショップで購入しました。

  2. 2

    写真

    味噌をオモテ面を上にして、左手のてのひらに乗せます。(右利きの場合)

  3. 3

    写真

    袋の縁を、ぐるりと一周指でつぶして、味噌の無い部分を作ります。

  4. 4

    写真

    四方を、はさみで切り取ります。

  5. 5

    写真

    オモテ面のビニールをペラっとめくり取ります。

  6. 6

    写真

    ケースをかぶせます。

  7. 7

    写真

    裏返します。
    味噌がケースに収まりました。

  8. 8

    写真

    裏面のビニールは、そのままつけておけば、酸化防止になります。使う時は、裏面の袋の重なりの部分をつまむとめくりやすいです。

コツ・ポイント

味噌は、形を整えて冷蔵庫で冷やしておくと、硬くなるので詰め替えやすいです。

このレシピの生い立ち

袋入り味噌を詰め替えるのが面倒で嫌いでした。
ある時、ケースの形を味噌に合わせればいいんだと思いつきました。
レシピID : 5142040 公開日 : 18/06/27 更新日 : 18/06/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ブルちゃん☆
なるほど!かんたーん!