ベビーと大人のとうもろこしご飯の画像

Description

旬のとうもろこしを使って、ベビーも大人もおいしく食べられるとうもろこしご飯。

材料 (3合分)

3合
混ぜ込みわかめ
大さじ3

作り方

  1. 1

    写真

    今回はこちらの混ぜ込みわかめを使います。

  2. 2

    米3合を洗い、おかゆ分の米大さじ2位を取って、3合より少し下の線まで水を入れる。

  3. 3

    おかゆ分の米は深めの湯のみに入れ、水を2/3位入れる。

  4. 4

    とうもろこしの皮をむき、実をそぎ落とす。芯に実が残る位でよい。芯は、炊飯器に入る大きさに切る。湯のみ用も小さく切る。

  5. 5

    写真

    炊飯器の米にとうもろこしの実を混ぜ、芯を上に乗せる。真ん中に湯のみを差し込み、小さく切った芯を乗せ30分おく。

  6. 6

    写真

    普通に炊飯し、炊き上がったら湯のみを外す。熱いので注意。芯を取り除き底からふわりと混ぜる。
    離乳食分のご飯を取り分ける。

  7. 7

    写真

    離乳食分のご飯を取り分けてから、1の混ぜ込みわかめを入れて全体にふわりと混ぜ合わせる。10分蒸らして完成。私はおむすびに

  8. 8

    写真

    8ヶ月の孫の分は、湯のみのおかゆで離乳食にしました。

  9. 9

    写真

    1歳3ヶ月の孫の分は、取り分けたとうもろこしご飯に、湯のみのおかゆを少し足して混ぜ、軟飯にしました。

  10. 10

    写真

    大人6人ベビー2人のホームパーティー献立に。

コツ・ポイント

炊飯器は5合炊き、湯のみはお寿司屋さんの湯のみ位の大きさのものを使っています。
3合炊きの炊飯器なら米2合、小さい湯のみに米大さじ1で作ってみてください。
とうもろこしの粒が大きいようなら、離乳食分は粒をつぶしてから食べさせてください。

このレシピの生い立ち

8ヶ月と1歳3ヶ月の孫の離乳食も一緒に炊けるとうもろこしご飯にしました。
味をつけずに炊いたとうもろこしご飯をベビー用に取り分けた後、混ぜ込みわかめで味をつけた簡単で彩りもよいご飯になりました。
レシピID : 5190445 公開日 : 18/08/01 更新日 : 18/08/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート