箸が止まらない!テナガエビの素揚げ

箸が止まらない!テナガエビの素揚げの画像

Description

テナガエビは、殻ごと食べることができ、カルシウムが豊富な食材です。加熱することでエビの香りが際立ちます!

材料

生または冷凍のテナガエビ
お好みの量(1つかみで約1人前)
塩、こしょう
適量
揚げ油
適量

作り方

  1. 1

    テナガエビを、生の場合はサッと水で洗い、キッチンペーパー等でよく水気を切る。

  2. 2

    冷凍の場合は、解凍はせず、エビが固まりになっていたらほぐしてしておく。

  3. 3

    170~180℃の油で、生の場合は1分半程度、冷凍は3分程度(エビから泡があまり出なくなるまで)揚げる。

  4. 4

    油をしっかり落とし、塩、こしょうを振って完成!

コツ・ポイント

霞ヶ浦北浦のテナガエビ漁は、主に9月上旬から10月下旬にかけて行われます。

このレシピの生い立ち

国内第2位の面積を持つ湖「霞ヶ浦北浦」では、一般的に「川エビ」と呼ばれるテナガエビの漁が盛んで、全国シェア50%を超える漁獲量を誇ります。

レシピ提供:霞ケ浦北浦水産事務所
レシピID : 5234148 公開日 : 18/09/03 更新日 : 18/09/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート