簡単「辛辛魚」風ラーメン♪の画像

Description

魚粉と辛味を加えるだけで、普段の豚骨ラーメンが大変身♪

材料 (1人分)

豚骨スープの素
1袋(1食分)
削り粉
大さじ1
唐辛子粉
大さじ1
ラー油
少々
熱湯(スープ用)
270ml(スープの素の袋に記載されているお湯の量で)
ネギなどトッピング
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    ①削り粉と唐辛子粉は混ぜておきます。

  2. 2

    写真

    ②①の粉の2/3と豚骨スープの素をどんぶりへ。

  3. 3

    写真

    ③たっぷりのお湯(分量外)で麺を茹でます。

  4. 4

    写真

    ④②を熱湯でよく溶かし、そこへ茹で上がって湯切りした麺を加えます。

  5. 5

    ⑤②で残しておいた粉、ネギなどをトッピングして、ラー油を回しかけて出来上がり♪

  6. 6

    写真

    ※使った削り粉はこれ。

  7. 7

    写真

    ※使った唐辛子粉はこれ。

  8. 8

    写真

    ※使った豚骨スープの素はこれ。

  9. 9

    写真

    ※使った麺はこれ。

  10. 10

    写真

    ※使ったラー油はこれ。

  11. 11

    写真

    ※お湯を気持ち少な目で作るとドロッとしたスープになり、より「辛辛魚」っぽくなります。

コツ・ポイント

☆麺はストレートよりも、縮れ麺の方がスープがよく絡んで美味しいと思います。
☆韓国産の唐辛子なので、このレシピだと辛いもの好きの人が程よく辛く感じる程度だと思います。激辛をお求めの方は、量を多くするか、国産の一味唐辛子粉を使って下さい。

このレシピの生い立ち

カップ麺の「辛辛魚」が大好きなのですが、冬季しか売っていないので、自分で作れないものかと思い身近にあるもので作ってみました。
もっと手抜きするなら、カップ麺の豚骨ラーメンでも魚粉と唐辛子、ラー油を加えればそれっぽくなるような…。(笑)
レシピID : 5302263 公開日 : 18/10/27 更新日 : 18/10/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (3人)
写真
miniピッグ
2日連続!はまりました♪
写真
miniピッグ
思った以上に辛辛魚でした!美味しかったです♪ごちそうさまでした。
写真
ダイナマイト漆黒
同じく辛辛魚好き 煮干し粉でやってみました うまくてびっくり

魚粉って魔法の粉かもしれないですね♪是非またご利用下さい!

初れぽ
写真
のんべぇヒロ
ちょいプラスするだけでめっさ美味しくなりますね(*・ω・)ごち様

お店のラーメンみたい!ちょい足しでかなり味変しますよね♪