大根の醤油漬け 樽漬けの画像

Description

甘醤油でさっぱりした味付けです33日目で味見とっても美味しくできました札幌は寒い物置で3月までOKさらに色良くなります

材料 (一樽分)

10本12〜13キロ
600cc
キッコウマン醤油
1000cc
中双糖
600g
唐辛子
5本

作り方

  1. 1

    写真

    大根を洗い葉を縛り陽当たりの良い屋外で一週間干します

  2. 2

    写真

    体重計で重さを計ります

  3. 3

    写真

    材料を揃えます

  4. 4

    写真

    大根を縦半分に切ります
    樽に合わせた長さにします

  5. 5

    写真

    大根を並べて中双糖と唐辛子を散らします
    次々重ねます

  6. 6

    写真

    最後に醤油と酢を入れて重石をして涼しい物置に置いて30日から40日後に出来上がります

  7. 7

    写真

    漬け込み後、大根が落ち着くまで重たい樽をのせると水が上がりやすいです
    水が上がったら6キロ位の重石をして物置におきます

  8. 8

    写真

    漬け込んで41日目
    更に美味しくなってます
    しょっぱくないですよ~コクがあります

  9. 9

    写真

    北海道では10月末から漬け込んでひと月後から食べ始め3月末まで寒い物置でそれ以降は冷蔵庫で6月下旬現在も美味しいです

コツ・ポイント

早く大根を落ち着かせ水をあげることです
がっちり重石をして涼しい物置に置いて漬かるのを待ちます

このレシピの生い立ち

毎年漬ける定番です
レシピID : 5311276 公開日 : 18/10/27 更新日 : 19/06/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ランエボ5
できました!味が薄かったので3回汁を抜いて足してを繰り返して1か月漬け込んでヤバイ美味しさですまた作りますありがとうございます