ちもと(わけぎ)のせんぷくまげの画像

Description

よく、料亭なんかで出されるチモト(ワケギ)のせんぷくまげです。

材料

ちもと(わけぎ)
適宜
酢味噌(酢・味噌・砂糖)
1:1:1

作り方

  1. 1

    写真

    チモトはよく洗って、根元を綺麗にそろえる。

  2. 2

    写真

    鍋に湯を沸かし、1分程茹でたら、上げる。水にさらさない。

  3. 3

    写真

    根元の白いところにクルクル巻きつけるだけ。

  4. 4

    青い所に空気が入る場合は先を少し切り落としてください。

コツ・ポイント

料亭では、茹でた後に麺棒でのばして、空気を抜くのですが、面倒なのでそのまま巻きます。空気が入るときは、先を切り落としてください。

このレシピの生い立ち

おばあちゃんのレシピです。今、ちもと(分葱)の時期なので、真似てみました。よく、刻んだのに酢味噌をかけるだけの「ぬた」がありますが、一手間するだけで、見栄えよくなります♪
レシピID : 535119 公開日 : 08/03/21 更新日 : 08/04/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (8人)
写真
みせす☆まあさ
旬のものは、やっぱり美味しいですね♡おしゃれなレシピ有り難う♡

有難う御座います^^

写真
レナユナ
頂いたので、初めて挑戦してみました。

有難う御座います^^

写真
まみお✳
こちらも作ってみました^^まいよちⒸの酢味噌の味好きです♪

有難う御座います^^酢味噌気に入ってもらえて嬉しいです☆

写真
tamaci
ちもと大好きです(^^)酢みその分量も覚えやすくおいしかった♪

有難うございます^^