このレシピには写真がありません

Description

きりたんぽの丸タイプです。
本来のすり鉢と擂り粉木を使わなくてもできました

材料

炊き立てのあきたこまち
作りたい分だけ
塩水(濃すぎない)
適量
ステンレスのボウル
1個
300mlの酒の空瓶
1個

作り方

  1. 1

    空き瓶のラベルをきれいに取り除き、キャップは捨てる

  2. 2

    塩水をお椀に入れて溶かしておく

  3. 3

    ご飯をボウルに移し塩水を全体に少しかける

  4. 4

    瓶の底でご飯を半殺しにする。つまり底で押してから捻る感じです。

  5. 5

    かといって粒がなくなるほど半殺しにしないで「半分粒が残る」状態にする。この加減が難しいです

  6. 6

    瓶のそこに塩水をつけながらやると良い。

  7. 7

    出来上がったらピンポン玉サイズに手から絞って丸める。

  8. 8

    表面をトースターで焼いてきつね色にしてから使う。

    半殺しが足らないと煮崩れます。

  9. 9

    お勧めは、「群馬の焼きまんじゅうのたれ」をつけて焼きます

  10. 10

    鍋には最後に入れる

コツ・ポイント

炊き立てのあきたこまち

瓶で半殺し

このレシピの生い立ち

秋田っこじゃないけど、だまこ、きりたんぽが好きです。自家製のほうが煮崩れしないので作りました。擂り粉木はご飯がくっ付くのが嫌でしたので、何か無いかと探したら瓶がありました。これならご飯もさほどくっつかず1回で洗えました
レシピID : 5407187 公開日 : 18/12/11 更新日 : 18/12/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート