カルボナーラの画像

Description

お店で働いてる時に使用してる僕のレシピです。写真はメニュー撮影時のものです!約10分程度です

材料 (1人前)

パスタ1.6mm(おすすめ)
1束80gまたは100g
ベーコン、パンチェッタどちらか
15g
粉チーズ、パメンザンチーズどちらでも
15g
白ワイン
20ccくらい
にんにく
1片
1個
オリーブオイル(ピュアオリーブオイル推奨)
少量
黒胡椒
お好みで
食塩
お湯の1%

作り方

  1. 1

    お湯に1パーセントの食塩を入れます。
    茹で時間はパスタのメーカー推奨の30秒前がおすすめです

  2. 2

    にんにくを潰さずに入れ、オリーブオイルはフライパンを傾けてにんにくが3分の2浸るくらい入れてください。

  3. 3

    にんにくは全体的に焦げ目がつくまでフライパンを傾けて揚げる感じで火を通して下さい。

  4. 4


  5. 5

    残ったオリーブオイルにベーコン又はパンチェッタをいれて、炒めて下さい。炒め終わったら白ワインを投入して下さい。

  6. 6

    白ワインのアルコールが飛び次第、生クリームとチーズを入れてください。

  7. 7

    パスタをソースに入れ、フライパンは火から離して下さい。そして卵黄を投入し、素早くかき混ぜ皿に盛り付けます。

  8. 8

    卵黄が固まるのが怖い場合は最後に卵黄だけを真ん中添えるのもいいかもしれません。
    お洒落にも見えます!

  9. 9

    最後に黒胡椒をかけ完成です。

コツ・ポイント

ベーコンを炒める際に、フライパンに焦げ付きますが白ワインで剥がすと取れやすいです。剥がすとベーコンの旨味も出ます。黒く焦げてしまった場合は剥がさないで下さい。味薄目が良い方はチーズを10gくらいで大丈夫です。卵黄が固まらないように!

このレシピの生い立ち

高校生の頃にもカルボナーラのレシピをあげていますが、内容はさらに美味しくなるようになっております!

今回つくれぽで、ある料理のレシピ載せて欲しい依頼も受け付けております。バル系の料理が得意です
レシピID : 5476224 公開日 : 19/01/29 更新日 : 22/10/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート