ばあばの簡単 らっきょう酢漬けの画像

Description

簡単ラッキョウの酢漬け

材料 (1㎏~4㎏)

1㎏ ∼ 4㎏
らっきょう酢
1㍑ ∼ 2㍑
タカの爪(種を取り除く)
1本 ∼ 3本

作り方

  1. 1

    写真

    ④ 鷹の爪を瓶に入れらっきょう酢を入れ出来上がり。※1週間位から食べられます。1ヶ月過ぎると味がまろやかになります

  2. 2

    ① らっきょうをきれいに洗い、へたをとる。

  3. 3

    ② 洗ったらっきょうをザルに入れ、沸騰したお湯をまんべんなくかける。

  4. 4

    ③ キッチンペーパーなどで、水分を拭き取り瓶に入れる。

コツ・ポイント

※ 鷹の爪の "種" が入ると、らっきょうが、辛くなります。種は取り除く事をお勧めします。 甘いのが好きな方は、白砂糖を少し入れると美味しくなります。
※ 写真は 4㎏ です
※ 私は、いつもらっきょう酢だけで漬けます。とても美味しいです

このレシピの生い立ち

この簡単な作り方で、毎年漬けています。お湯を掛ける事で、1年過ぎても "カリカリ" してとても美味です。鷹の爪の目安は、1㎏に1本位です。らっきょうに鷹の爪の辛味は付きません。カビなどが出来ませんので、鷹の爪のを入れることをお勧めします

レシピID : 5686351 公開日 : 19/06/07 更新日 : 19/06/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
アラフィフみーちゃん
我が家の畑のらっきょで作りました。美味しい事間違いなし

ご覧頂きありがとうございます。とても美味しのでお楽しに!!