このレシピには写真がありません

Description

生のわかめが手に入ったら絶対作ります。

材料

250g
ごま油
大さじ1と1/2
白ごま
しょうゆ
大さじ2弱

作り方

  1. 1

    生わかめはさっと洗って食べやすい大きさに切っておく。

  2. 2

    フライパンにごま油を入れて火にかけて熱する。

    温まってきたたらわかめを入れる。

  3. 3

    わかめの色が変わるまで炒める。
    色が変わったら白ゴマを入れてさらに炒める。

  4. 4

    わかめと白ゴマがいい具合に炒まったら、おしょうゆをまわしかけて全体をよく混ぜる。

コツ・ポイント

ご飯がすすみますw。 甘いのが好きなので、たまにみりんをいれることもありますが、基本はおしょうゆのみ。 あまくしたらお酒のあて。おしょうゆのみならごはんの友と使い分けています。

だししょうゆで作ったら両方に合うと思うので次回挑戦予定。

このレシピの生い立ち

母が気が向くと作ってくれていた大好物です。

作り方を聞いても「気が向いたらみりん入れて・・・基本はおしょうゆだけで後は適当・・・」としかおしえてくれなかったので自分なりに工夫して作ってみました。
レシピID : 572885 公開日 : 08/05/18 更新日 : 08/05/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
☆しいたんママ☆
途中ですが…+玉ねぎで☆

玉ねぎ入りも美味しそう!ありがとうございます(≧∇≦)