保温鍋deプリンの画像

Description

保温鍋で、ワンカップとプリンの空き容器の再利用で作ります。
カラメルは作り置きしてあるものを使うので、調時間短縮。しかも、完成したら、もともと付属の蓋をして保存となるので、ラップいらず。
    

材料 (7個分)

3個
砂糖
大さじ3
500cc
コワントロー(なくても可)
大さじ1
バニラエッセンス
少々

作り方

  1. 1

    卵に砂糖を入れてよく混ぜる。そこに牛乳を入れ混ぜる。あれば、コワントロー(香り付けの洋酒)を入れる。ない時は、バニラエッセンスを少々入れる。こしきで2回以上こす。(私は、ザル型のみそこしを使ってます。)

  2. 2

    ワンカップの空き容器2個とプリンの空き容器5個にカラメルを入れる。
    後から、1のプリン液を入れる。

  3. 3

    保温鍋に移し入れ、容器の中のプリン液の高さの半分くらいまで、鍋に水を入れ鍋の蓋をして加熱。ぐつぐつとなったら火を弱め、ぎりぎり沸騰してるくらいの火加減で、2分。

  4. 4

    火からおろし、保温鍋で保温調理。20分以上したら竹串をさし、固まったら完成。

  5. 5

    写真

    ちなみに、ワンカップのプリンは容器から取り出すと、お客様用・・・みたいになります。

コツ・ポイント

卵と砂糖をよく混ぜてから、牛乳を入れるのがコツ。又。コンロで加熱しすぎると”ス”が入るので、注意。保温のしすぎは、何度か鍋に入れっつぱなしで忘れた事もあったけど、大丈夫でした。加熱しだいで,舌ざわりは、かなり変わります。甘さ控えめなのでお砂糖は好みで追加して下さい。

このレシピの生い立ち

オーブンで焼く時の電気代や手間が嫌で、プリンは嫌いでした。ふと、保温鍋の使用方法にプリンが作れると書いてあったので、試したら簡単にできて、感激!容器もいろいろと試した結果、お店のプリンの空き容器と、ワンカップが最適と結論!耐熱&蓋つきだから、たくさん鍋に入り、しかもラップいらず。プリンの味はシンプル&あっさり。毎日でも作れて食べれるお手軽さが気にいってます。
レシピID : 584716 公開日 : 08/06/04 更新日 : 08/06/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
平日へりぽくたー
簡単で省エネで出来栄えもバッチリ!明日もまた作りまーす!

レポありがとうございます。 是非また作って下さい!

写真
*amor*
初めてすが入らずにできました!これからはプリンはこの方法で!

レポありがとうございます。カワイイ♪美味しそうですねっ♪

初れぽ
写真
田辺うみ
型がなくて丼で^^; 失敗もなく、良い方法でリピしまくりです♪

豪快ですね!!私もやった事あります♡レポありがとうです♪