梅酒☆いろいろの画像

Description

甘ったるくない自家製梅酒です。
ブランデー、ホワイトリカー、黒糖を使ったものなどいろいろです。

材料

1㎏
氷砂糖
500g
ブランデー(果実酒用)
1.8ℓ

作り方

  1. 1

    【ブランデーで】青梅はキレイに洗い、楊枝でヘタをとりキッチンペーパーで、水気をよくふき取る。
    傷んでる青梅はよける。

  2. 2

    瓶は、キレイに洗って乾燥させておく。中をブランデーで拭く。

  3. 3

    梅、氷砂糖を交互に入れて、上からブランデー(果実用)をゆっくりそそぐ。
    暗いところで保存する。3ヶ月~6ヶ月以降から飲めます。

  4. 4

    写真

    【黒糖で】梅1㎏黒糖500gホワイトリカー1.8ℓ黒糖は波照間産を使いました。ゆっくり溶けた方がいいのでブロックのものを

  5. 5

    写真

    【2004年に作った梅酒】
    梅900g
    氷砂糖400g
    ホワイトリカー1.8ℓ

  6. 6

    写真

    【2006年に作った梅酒】
    梅1㎏
    氷砂糖400g
    ホワイトリカー1.8ℓ

  7. 7

    写真

    【2008年に作った梅酒】
    青梅1kg
    氷砂糖500g
    ホワイトリカー1.8ℓ

コツ・ポイント

氷砂糖、黒糖の量はお好みでもっと増やしても。私は甘さ控えめが好みです。
ちなみに、今のお気に入りは黒糖でつくったものと、ブランデーで作ったものです。(2008,5)

このレシピの生い立ち

実家で二十数年経った梅酒をみつけて飲んだことがあります。深い琥珀色をして、まろやかな口当たりは忘れられません。実家の味と比べると4年物の梅酒でもまだまだ若い味がします。20年後にどんな味になっているのか楽しみにしながら漬けています。でも、我慢しきれない私は、少しずつ飲んでしまい・・・・。
レシピID : 586301 公開日 : 08/06/06 更新日 : 09/06/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ガトウ
去年はじめて漬けました。 飲むのが楽しみです^^

時間が経つ程、美味しいですよ〜。つくれぽ、ありがとう!