ゆでた★とうもろこしの保存★の画像

Description

茹でて食べきれない時の“とうもろこし”の保存方法です。コーンスープなどに利用できます。

材料

ゆでたとうもろこし
お好きな分

作り方

  1. 1

    写真

    茹でたとうもろこしを一番最初は3~4列幅でカットする。次からは2~3列幅でカットしていく。

  2. 2

    写真

    全部取れたら、冷凍用保存袋に入れて、軽くもんで細かくする。

  3. 3

    写真

    中の空気を軽く抜いて平らにし冷凍庫で保存する。使用するときは冷凍のままミキサーに入れて攪拌するとスープに使えます。

コツ・ポイント

◆芯のゴツゴツ感を感じながら少しずつ包丁をギザギザに進めていくときれいに取れます。◆もし芯に身がたくさん残ってしまったら、かじって食べてしまいましょう^^◆冷凍するときは、平らに入れたほうが使うときに便利です。♥我が家はとうもろこし1本につき保存袋1袋使ってます。そうすると、スープに使うときに2人分で1袋でOKなので便利です。

このレシピの生い立ち

とうもろこしをいただいて茹でたのはいいけど食べきれず、主人がスープで食べたいと言ったので。
レシピID : 592658 公開日 : 08/06/16 更新日 : 08/06/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
stw
沢山届いたとうもろこし、途方に暮れず自分で冷凍コーンにできて嬉しい♪

沢山ある時にはもってこい^^お役にたててうれしい!ありがとう