このレシピには写真がありません

Description

疲れて疲れて食欲無く、でも何か食べないと回復しないので常備していた物と近所のスーパーで少し買って来た食材で済ませたレシピ

材料 (1人分)

ダイソーのフライパン1つ
中くらい
スーパーで売ってたカット野菜
キャベツ、人参、玉ねぎ、ピーマン等
スーパーでカット出来る小分けの豆腐
1つ
カルディの鶏白湯鍋の素
フライパンに入るくらい
カルディの寺岡屋の牡蠣だし醤油
ひとたらし
ジョンソンウィルソーセージチェダーチーズ入り
1本の半分
近所のスーパーで売ってたサーモン、塩真たら
サーモン一切れ、真たら一切れ

作り方

  1. 1

    フライパンに入る位の鶏白湯鍋の素を入れて沸騰させアクをすくう。カット野菜、豆腐の順に入れサーモン、塩真たらを入れて煮込む

  2. 2

    煮たって来たら寺岡屋の牡蠣だし醤油をひとたらし、ここでジョンソンウィルソーセージチェダーチーズの半分を投入、再度煮込む。

  3. 3

    完成です。耐熱ガラスの皿に入れて召し上がって下さい。所要時間25分から30分くらいです。疲れた体に優しいです。

コツ・ポイント

コツ無し、ポイント、常備していた材料とちょっとの買い出しで出来ます。食後30分くらいでお腹が元に戻ったらしくちょっと小腹空いて来たので胃が元に戻ったみたいです。量が物足りない人は材料を増やしても良いです。

このレシピの生い立ち

凄く疲れて何も作りたく無くしょうがないので近所のスーパーで少しの食材買って後は常備していた材料で作りました。疲れた体に優しく染み渡り、疲れると胃や内臓が弱るし、食欲無いし、作る気も起きないし、とにかく簡単な物で済ませました。1人暮らし向き。
レシピID : 5926999 公開日 : 19/11/26 更新日 : 19/11/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート