Pizzaの生地(薄焼き&ふっくら)と 鮭&なめこのピッツア

Pizzaの生地(薄焼き&ふっくら)と 鮭&なめこのピッツアの画像

Description

香ばしくてパリッとした生地です。ピザは、パンの生地とは違い膨らませる必要がないから発酵させるのは一度。コツは、具材が水分が多いものが多いので、焼き上げる直前に具を並べること。オーブンの下段で短時間で焼き上げること。

材料 (6人分)

  PIZZAの生地(30cmのもの)
50g
50g
5g
※塩
一つまみ
※オリーブ油
25cc
100
  トッピング具材
オリーブオイル
焼く前に具材の上にかける。
サルサ・ポモドーロ(ピザソース)
適宜
ゴーダー8:エダム1.5:パルメジャーノ0.5
お好みの具
鮭、ゆでたジャガイモ、なめこ、エビ、バジリコ

作り方

  1. 1

    写真

    ※印の材料をすべて、ホームベーカリーにセット。発酵は行わない。コネのみです。こねあがりの生地の硬さは、耳たぶくらい、手にべとつかないくらいがベストです。牛乳の分量を調節すること。

  2. 2

    写真

    焼き皿にオリーブオイルを塗りひろげる。

  3. 3

    写真

    中央に生地を置き、手の指先全体をを使って中央から端に均一になるように放射線状に伸ばす。

  4. 4

    写真

    パイ皿のふちは、親指を使って上にグッと押し上げる。

  5. 5

    写真

    【ふっくらタイプ】濡れた布巾をかぶせ15分ほど休ませる。
    【薄焼きタイプ】この工程(生地を休ませる)を行いません。フォークで生地に穴を開け、⑥の工程に進む。

  6. 6

    写真

    サルサポモドーロを生地に塗るつける。チーズをお好みの量のせる。※ソースを塗った後は、大急ぎで作業します。生地が水気を吸い込んでしまうと、パリッとしないので。

  7. 7

    写真

    大急ぎでいろいろな具をトッピングします。最後に、パルメジャーノチーズ(粉チーズ)とオリーブオイルをひとまわし。

  8. 8

    写真

    220度に加熱したオーブンの下段で短時間にガッ!!と焼き上げます。

  9. 9

    写真

    出来上がりです。^^
    まな板の上にとって、包丁で8等分くらいにカットします。

コツ・ポイント

クリスピータイプの薄焼きの生地が好きな人は、⑤の発酵を飛ばし、パイ皿に生地を伸ばしたら、フォークで生地に穴を開けて、即チーズと具材をのせ速攻でオーブンに入れるといいです。

このレシピの生い立ち

レシピID : 59467 公開日 : 02/07/08 更新日 : 02/07/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート