砂肝の中華風ねぎだれの画像

Description

ゆでた砂肝を中華風たれに漬け込みました。お酒のつまみにも♪

材料 (2~3人分)

1パック(約250g)
◎ゆで用の湯
1リットルくらい
◎ゆで用の酒
大さじ2
1/2本
■しょうが
1/2かけ
■醤油
大さじ3
■酢
大さじ1.5
■ごま油
大さじ1
■砂糖
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    写真

    砂肝は下処理をする。白い筋の部分は包丁でそぎとる。

  2. 2

    ねぎはみじん切り、しょうがはすりおろす。■のたれの材料をあらかじめ合わせておく。

  3. 3

    ◎の湯を沸かし、酒を入れ、砂肝をゆでる。切ってみて中がピンク色になっていたらOKです。

  4. 4

    砂肝の水気を切り、熱いうちにすぐ<2>のたれに漬けこみ、しばらくなじませる。冷蔵庫でよく冷やしてもGOODです。

コツ・ポイント

ゆでたての熱い砂肝を漬け込めるように、たれはあらかじめ作っておきます。好みでラー油や鷹の爪で辛くしたり、白ゴマを加えたりアレンジ可です。砂肝が大きい時は、半分に切るか、格子状の切れ目を入れるといいです。

このレシピの生い立ち

主人も子供も大好きな砂肝。我が家定番のねぎだれで夏場になるとよく作るメニューです。うちはいつもこの倍量作ります。
レシピID : 596616 公開日 : 08/06/23 更新日 : 08/06/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

13 (13人)
写真
きらり流れ星
とても美味しく頂きました。ご馳走様♡
写真
あやちん0816
子供が小さいので、砂肝は圧力鍋に20分かけました。中華風ねぎだれに、よく合いますね❣️
写真
かおりかざり
いつも焼くだけだったけどこちらもスゴく美味しい♡ウチの定番になりそう(。-∀-)♪