楽々!ほうれん草のおひたしの画像

Description

小鉢用によく作ります。彩りと栄養、あと食卓が豪華な感じになります。ほうれん草って実はとっても安いんですよ!

材料 (4~5日分)

適量
醤油
お好み
ごま油
お好み
お好み

作り方

  1. 1

    ほうれん草を洗う。根本が汚れてることがあるので水でよく流す。

  2. 2

    鍋にお湯を沸かす。沸騰したら塩を3振りくらい入れ、ほうれん草を鍋の大きさに応じて根本から入れ、1分程度ゆでる。

  3. 3

    ボウルに冷水を入れ、ほうれん草を中に入れて冷ます。冷めたらキッチンシートの上に乗せて水を切る。

  4. 4

    ほうれん草の水が切れたらまな板に移し、4センチ幅に切る。2~4を繰り返してほうれん草を全て調理する。

  5. 5

    切ったほうれん草を容器に入れ、白ごま、醤油、ごま油を好きなだけ入れ全体に馴染むように混ぜたら完成!食べたい分お皿に取る。

  6. 6

    冷蔵庫で大体4~5日くらい持ちます。

コツ・ポイント

そこまで茹ですぎない方がシャキッとして美味しいと思います。かつおぶしなんかかけてもおいしいと思います。

このレシピの生い立ち

母がサッと作ってるのを見て、これ常備菜にいい!と思い作り始めました。本当に手軽なので食べ過ぎ注意です。
レシピID : 6082606 公開日 : 20/03/15 更新日 : 22/03/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート