甘々いなりの画像

Description

田舎では田植や稲刈り、リンゴもぎなど人が集まる時によく食べました。赤い色と甘さが懐かしいです。

材料 (10ヶ分)

もち米 1合
うるち米 1合
紅ショウガ  適量
砂糖 適量
いなり用油揚げ 10枚

作り方

  1. 1

    米を研ぎ、ざるにあげて30分おく。そのあと分量の水にひたして30分おいてから炊く。

  2. 2

    御飯が炊けたら、砂糖を大匙1杯ほどと、刻んだ紅しょうがを入れて混ぜる。

  3. 3

    写真

    いなり用の油揚げをかるく絞り、開いて詰める。半分は裏返してつめました。

  4. 4

コツ・ポイント

もち米を多くするとモチモチです。紅ショウガをたくさんいれると赤いおいなりさんに変身!!うちではキビ砂糖を使っています。

このレシピの生い立ち

田舎の甘~~いおいなりさんが食べたくて♪
レシピID : 621046 公開日 : 08/07/30 更新日 : 08/07/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート