とうもろこしの、シワシワにならない方法

とうもろこしの、シワシワにならない方法の画像

Description

とうもろこしの保存方法です。
簡単で覚えておくと便利ですよ

材料 (2本分)

サランラップ
適当

作り方

  1. 1

    自宅で茹でたアツアツの「ともろこし」を、すぐラップで巻く。
    以上です(笑)

  2. 2

    冷蔵庫に入れても
    大丈夫♪

    でもなるべくお早めに食べてねっ。

コツ・ポイント

茹でて、すぐラップで、ピッチリ巻くのがポイント♪
いつまでも、みずみずしいトウモロコシで食べれます。

お弁当やバーベキューにもこの方法だと見た目もシワシワにならず良いですよ~

このレシピの生い立ち

八百屋の、おばちゃんに教わりました。
自宅で茹でた「とうもろこし」は、そのままにしておくと時間と共にシワシワになりますよね(^^;
そんな時に是非試してください
レシピID : 625534 公開日 : 08/08/09 更新日 : 08/08/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
♪キッチンmama
別レポの皮ごとレンジで仕上がったとうもろこし🌽を直ぐにラップ❣️左右をキャンディ包み🍬の様にすると完全密封できます。御馳走様。
初れぽ
写真
dai、fuku
熱々のままラップしました^ ^これで安心^ ^

いつまでもみずみずしいですよね(^^)