包丁練習、野菜の浅漬けの画像

Description

すぐ食べても美味しいし、1日経てばさらに美味しい!
きゅうりで初めての包丁練習に。

材料 (作りやすい分量)

浅漬けの素☆
☆醤油
大さじ3
☆酢
大さじ1と1/2
☆砂糖
大さじ1
☆ごま油
大さじ1
1〜2個
10cm
大さじ1〜2

作り方

  1. 1

    写真

    浅漬けの素をつくる。☆の調味料を全て、はかる。ごま油だけは、最初からシェイカーの中に入れる。

  2. 2

    ごま油の入ったシェイカーに、醤油、お酢、砂糖を入れて、よく振る。シェイカーの代わりに、ジャムなどの蓋付き空き瓶でも。

  3. 3

    写真

    ビニール袋に、きゅうり、パプリカ、大根など、生で食べやすい厚みと大きさに切り、入れる。

  4. 4

    写真

    2の浅漬けの素を全て3のビニール袋に入れる。お好みで、ちりめんじゃこを加える。

  5. 5

    写真

    よく揉んで味を絡ませる。すぐ食べるサラダ風浅漬け完成。

  6. 6

    写真

    次の日には、よく漬かったものをどうぞ。

コツ・ポイント

野菜は、他にもカブ、にんじん、セロリなど、生で食べられる野菜、何でも合います。調味料だけでも美味しいけど、ちりめんじゃこから出しが出て、さらに美味しくなります。

このレシピの生い立ち

子ども中心料理、たんぽぽクラブ定番の包丁スタートレシピの中でもリピーター、一押しメニュー。
レシピID : 6464596 公開日 : 21/01/01 更新日 : 21/01/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート