Caたっぷり☆あっさり南蛮漬けの画像

Description

卵乳小麦無。ダマにならないミックス粉で作る南蛮漬。吸油率は小麦の約6割でサクっとヘルシー。お弁当や常備菜に◎

材料 (2~3人分)

食塩(下味用)
適量
中野産業ホワイトソルガムの「料理用ミックス粉(まるちミックス粉)」
約大さじ2
揚げ油
適量
【南蛮漬けのタレ】
〇酢、しょうゆ、日本酒、水
各大さじ5
〇みりん
大さじ3
〇砂糖
大さじ3
玉ねぎ(薄切り)、人参(薄切り)、ネギ
適量
*甘さは、お好みで加減して下さい
*しょうゆは、使える材料のものを選んでください

作り方

  1. 1

    写真

    豆アジの下処理し食塩をまぶす。http://www.w-sorghum.com/?pid=43326171

  2. 2

    写真

    下味をつけた豆アジの水分を軽くふき取り、ソルガムの料理用ミックス粉をまぶす(ビニール袋に入れて振ると簡単です)

  3. 3

    写真

    180℃の油でカリッと揚げる

  4. 4

    写真

    鍋に玉ねぎ人参を入れ、〇をあわせた調味料を加えて火にかける。③の豆アジが揚がったら熱いうちにタレに入れていく

  5. 5

    写真

    お皿に盛り付け、青ネギも飾る

  6. 6

    写真

    豆アジの代わりに 紅鮭などでも美味しく作れます♪

コツ・ポイント

ホワイトソルガム(イネ科白高きび)「料理用ミックス粉」はダマにならず簡単にグルテンフリーの料理が作れます。特に揚げ物は小麦粉に比べ吸油率が6割程度で低カロリー。脱水性も高いのでサクッと揚がる(東京家政大研究より)小麦粉で揚げた食感に似ている

このレシピの生い立ち

アレルギーっ子のお母様方から「卵乳小麦米粉なしでも簡単に料理を作れる商品がほしい」というご要望から生まれた料理ミックス粉。「料理ミックス粉」を小麦粉代替えに使って作った南蛮漬けです。お魚はお好みのもので美味しく作れます。是非どうぞ!
レシピID : 6495749 公開日 : 21/01/05 更新日 : 24/04/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート