干し柿 大和柿 簡単!失敗なし。の画像

Description

甘くてトロトロの干し柿。
ほしいときにすぐ食べれる幸せ。

大きめの柿は食べ頃までに日数がかかります。

材料 (適量)

あるだけ
必要量

作り方

  1. 1

    写真

    濡れたふきんできれいにふく。
    剥いた皮は柿茶用に干しました。

  2. 2

    写真

    葉っぱはギリギリのとこりまでキッチンばさみでカットする。
    皮はピーラーで剥く。

  3. 3

    写真

    紐の両サイドに結びつけ沸騰した鍋で7秒煮沸。
    (7秒は厳密ではないので目安程度にしてください。)

  4. 4

    写真

    日当たりのよい風とおしのよいところに干す。

  5. 5

    写真

    干して2日め
    だいぶまわりが乾燥してきました。まだまだ硬いです。

  6. 6

    写真

    干して3日め
    変化なし。
    ひとつだけ柿をモミモミしてみました。

  7. 7

    写真

    干して4日め
    モミモミした柿だけ色が濃くなって柔らかくなりました。
    左から二つ目の下側です。

  8. 8

    写真

    干して5日め
    だいぶ全体的に小さくなりました。
    モミモミした柿は他よりひとまわり小さくなってます。

  9. 9

    写真

    干して5日めの柿のアップ

  10. 10

    写真

    干して8日め
    全体が柔らかくなりました。
    もう食べれます。

  11. 11

    写真はありませんが食べてみました。柔らかいですがまだ薄く味も水っぽい。
    とろっとしておらず、さらっとした感じです。

  12. 12

    写真

    干して9日め。
    モミモミしたのは食べ頃でした。
    モミモミしたほうが早く食べれます。

  13. 13

    あとは随時食べています。
    干しっぱなしでOKです。

コツ・ポイント

風通しのよいところに干すこと。

このレシピの生い立ち

干し柿を簡単に作りたくて果物屋さんに教えてもらったレシピをもとに作りました。
レシピID : 6541884 公開日 : 20/11/24 更新日 : 20/11/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート