さつま芋のレモン炒めの画像

Description

レモンとさつま芋を合体したらどうかな?と考え、さつま芋は新聞紙に包みビニール袋に入れ北部屋に、レモンは冷蔵庫に。

材料

大半分
1個
グラニュー糖
大さじ1強

作り方

  1. 1

    写真

    材料のさつま芋と、レモンです。さつま芋、半分をレモン炒め、あと半分は大学芋にしました。

  2. 2

    写真

    芋は水が透明になるまで洗い流し、お皿にキッチンペーパーを敷き、濡れたままお皿にのせ、500wで3分チンしました。

  3. 3

    写真

    3分レンジにかけた芋を取り出し、水が付いていたら押さえる位のふき方で、180℃の油で1~2分焦げない様にあげます。

  4. 4

    写真

    油の温度を160℃に変え、つま楊枝で点検し、柔らかくなるまで揚げます。芋の場合、竹串よりつま楊枝の方が分かりやすいです。

  5. 5

    写真

    レモンとレモン汁です。半分しぼり、半分うす切りにしました。

  6. 6

    写真

    温めた鍋に芋、グラニュー糖、レモン汁の順に入れ、炒め合わせ、仕上りの前にレモンを入れサッと炒めます。

  7. 7

    写真

    出来上がりました。

コツ・ポイント

大学芋は投稿済です。レモン炒めは砂糖を少なくしたので、くっつき合う事もなく、レモンの酸が色をきれいにしてくれています。レモン汁は半分絞り、大さじ1 1/2位入ったかも知れません。レモンを用意してない方はビンのレモン汁、大さじ1でも。

このレシピの生い立ち

500wで3分レンジにかけましたが、4~5分にした方が揚げた時、早く柔らかくなると思いました。厚さなどで時間を考えると、よいと思います。よく、頭の中にレシピを描いています。
レシピID : 6563909 公開日 : 20/12/13 更新日 : 20/12/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (6人)
写真
こうゆちゃん
檸檬で爽やか薩摩芋の甘さ引き立ちデザート感覚でいただけます😊yesmamaさん追いで来ましたが皆様作られてて人気のレシピですね
写真
yesmama
レモン煮はよく作ってるんですが、揚げる事で薩摩芋がより甘くなりレモンの酸味と凄く合いますね❣️薩摩芋レシピの定番にしたい💕有難う😊
写真
みかかめ
これは新発見の美味しさ🥰レモンの酸っぱさとお芋の甘さが最高😃⤴️もっと作れば良かったです😋また作ります!レシピ感謝です🎶