超簡単!伊達巻 巻き方も伝授の画像

Description

とても簡単、お好みの味の甘すぎない伊達巻に出来ますよ。

材料 (一本分)

4個
砂糖
大さじ2
みりん
大さじ2
白だし
大さじ1
だし醤油
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    卵のカラザを取り
    ミキサーに はんぺんはくずしながら入れ、
    ミキサーに材料全てを入れてなめらかになるまで混ぜる

  2. 2

    写真

    型にクッキングペーパーを引き
    サラダ油を敷き
    1を流し入れる

  3. 3

    写真

    200度(400°F)に温めておいたオーブンで
    良い色がつくまで約25分焼く

  4. 4

    写真

    温かい時に
    綺麗な焼き目を上にして、巻き簾にのせ
    横にナイフで切り込みを入れる。横にナイフを入れた状態

  5. 5

    写真

    温かい時に
    巻き簾でお寿司のように巻いて
    ゴムで止める
    外側にクッキングペーパー巻いてラップする。

  6. 6

    写真

    冷蔵庫で数時間以上冷やしてから
    包丁でお好みの大きさにカット

  7. 7

    写真

    お雑煮にかまぼこの代わりにのせてみました。

コツ・ポイント

ミキサーかフードプロセッサーで簡単にできます。
エビがあればより綺麗なお色に仕上がります。
巻き簾で巻く時、最後にクッキングペーパーは巻き簾の外側がよいかも。ないと乾燥するから。

このレシピの生い立ち

美味しい卵が届き、毎年恒例のお正月に向けての準備の覚え書き
レシピID : 6581810 公開日 : 21/01/02 更新日 : 22/12/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート