生ザーサイの芽のかき揚げの画像

Description

ザーサイの柔らかい芽は、タラの芽や、蕾菜にそっくりですが、葉の苦味が独特です。

材料

生ザーサイの芽の部分
適量
オイル
適量
塩or天つゆ
適量

作り方

  1. 1

    1本のザーサイの柔らかい芽の部分は少ししかありません。
    隙間等をきれいに洗い水気を拭きます。

  2. 2

    写真

    てんぷら粉を冷水で溶いて、オイルで揚げます。
    かき揚げは穴開きレンゲを使うのが好きです。

  3. 3

    写真

    【失敗】
    皮を剥いた固い茎をかき揚げにしたら、食感がふわふわで香りもなくザーサイの良さがありませんでした。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

生ザーサイの貴重な芽の部分を天ぷらにしました。
葉の苦味も春を感じます。
レシピID : 6616407 公開日 : 21/02/08 更新日 : 21/02/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート