「餅巻き」と呼んでみるの画像

Description

お餅を伸ばして巻くだけの簡単料理。好きなものを巻いてください。

材料 (1個)

1個
お好みの具材
適量
調味料
適量

作り方

  1. 1

    写真

    切り餅をクッキングシートで挟み、レンジ500Wで30秒くらい(冷凍は1分くらい)加熱し、ボールの底を使って延ばします。

  2. 2

    写真

    少し冷ましてクッキングシートからはがし、好みの具材を巻いて食べるだけ。
    高菜と牛ひき肉の炒めはお勧めです。

  3. 3

    写真

    明太子

  4. 4

    写真

    ハムとチーズ

  5. 5

    写真

    焼肉
    コチュジャンを付けて

  6. 6

    写真

    梅干しと大葉とチーズ

    大葉2枚でチーズをサンドして梅干しを少し塗って巻きます。

  7. 7

    写真

    きんぴらごぼう

  8. 8

    写真

    きな粉と砂糖

    二つ折りにすると粉がこぼれません。

コツ・ポイント

延ばしても中心に餅の四角い形が残っていたら裏返して更に20秒ほど加熱してまた延ばすと消えます。

冷凍した餅を使う時は表面に水を塗ってクッキングシート2枚で挟んでチンするとよいです。

具材によっては食べる直前にまたちょっと温めます。

このレシピの生い立ち

「お餅のブリトー風」をアップした後、信州名物「おやき」みたいなものだから中身は何でもありだなと気付きました。
ということで勝手に「餅巻き」と命名し、試したものを載せておきます。

他にも良い具材があったら是非教えてください。
レシピID : 6616549 公開日 : 21/01/23 更新日 : 21/02/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート