ホッケの開き一夜干しの画像

Description

2月〜GW頃までホッケが良く釣れるので一気に下処理して一夜干しに。ホッケは干すと身が締まりとても美味しいです。

材料 (10人分)

10匹
塩水
30%の塩分

作り方

  1. 1

    写真

    釣ったホッケは鱗を取り、背開きにし内臓とエラを取り除いたら綺麗に洗う。

  2. 2

    おおよそ30%の塩水に2時間漬ける。頭に竹串を刺して開いた形をキープする。

  3. 3

    写真

    水気を拭き取りネットに並べるか洗濯バサミでしっぽを挟むか竹串に紐を付けて紐をひっかけるか、お好きな方法で干して下さい。

  4. 4

    写真

    表面が乾いたら完成。サイズが大小様々だったので1日半かかりましたここまで出来たら冷凍保存も可能です。。

  5. 5

    写真

    グリルで焼いて召し上がれ〜。

コツ・ポイント

新鮮な釣れたてホッケは身がしっかりしているので捌きやすいです。出来るだけ新鮮なホッケを手に入れましょう。

このレシピの生い立ち

ホッケがたくさん釣れたので色々な料理で食べました。一夜干しがやっぱり1番美味しいです。
レシピID : 6685493 公開日 : 21/03/08 更新日 : 21/03/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート