今が旬の#桃#タネの所までキレイにカット

今が旬の#桃#タネの所までキレイにカットの画像

Description

今が旬の桃。実を崩さずにタネを上手に外してカットしました。味も見た目も美味しそうです。

材料

1個

作り方

  1. 1

    写真

    桃は良く洗ってヘタの付いている所と平行にぐるりと包丁を入れます

  2. 2

    写真

    アボカドのタネを取る時のようにひねつてタネを外します。完熟していれば両方剥がれるのですが…。

  3. 3

    写真

    片側にタネが残った時は四方から包丁を入れこねるようにしてタネからはずします。

  4. 4

    写真

    皮がかたく手で剥けない時は
    包丁で皮を剥きます。

コツ・ポイント

皮付きのままアボカドと同じ方法でタネから外します。ひねる時は少しずつ
左右にひねってタネから剥がします。熟れていれば皮は手で剥けます。優しく扱つかいます

このレシピの生い立ち

タネが上手く取れるようになってからは、桃のデザートの回数が増えました。見た目もキレイなので嬉しいです。桃は元気の出る食べ物と聞いた事が有ります。シーズンの間は夏バテのためにもたくさん食べたいです
レシピID : 6888380 公開日 : 21/08/01 更新日 : 23/07/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
クックH86AFM☆
ロスなく食べられました。ありがとうございます。
初れぽ
写真
おかわりちょうだい♪
このむき方とても良いです!今までの残念なむき方からサヨナラできます!嬉し〜い♡もっと早く知りたかった…みんなに知らせたいです‼︎