うまかしゃけのだし茶漬けの画像

Description

お酒の〆にもおすすめの上品なだし茶漬け

材料 (2人分)

うまかしゃけ
1枚
茶碗に軽く2杯分
わさび・三つ葉(ざく切り)
各適量
昆布だし
1・1/2カップ
A
ふたつまみ
うすくち醬油
小さじ1

作り方

  1. 1

    うまかしゃけは4等分に切って、グリルでこんがりと焼き上げ、骨を取り除いておきます。

  2. 2

    昆布だしを温め、Aで味を調えます。

  3. 3

    茶碗をご飯に盛り、[1]をのせ、わさびをお好みの量、のせます。

  4. 4

    [3]に[2]のだしを注ぎ、三つ葉を散らします。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

匠の技で旨味をぎゅっと凝縮させた「熟成うまかしゃけ」でつくるだし茶漬け。温かいだしをかけると香ばしい香りとともに上品な旨味が広がり、割烹でいただく〆のひと品を思わせる美味しさです。 
レシピID : 6890587 公開日 : 21/08/03 更新日 : 21/08/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート