ジップロックコンテナでご飯を炊こう!

ジップロックコンテナでご飯を炊こう!の画像

Description

ジップロックコンテナで手軽に電子レンジでご飯を炊こう!

材料 (2食分)

200g
洗ったお米と足して500gになる分

作り方

  1. 1

    *炊く前のお水の温度が20度前提。
    低い場合は加熱じかんを−1℃につきプラス1秒。

  2. 2

    お米を200g用意する。
    洗って、ジップロックコンテナ(1100mlかな?よくあるやつ)にいれる。

  3. 3

    容器分を0にして洗ったお米を容器にいれ重さを計る。
    (容器を乗せて0にできる機能を使うと便利。)

  4. 4

    そこに、500になるまでお水を入れる。

    私は洗うと240gくらいになるので、そこにお水を入れて500gにしています。

  5. 5

    蓋をして浸水。夏なら30分〜。冬なら1時間〜。
    *私は出かける前に、お水を入れて冷蔵庫に入れて半日置いていきます。

  6. 6

    蓋を乗せるだけにして(ぴっちりしないこと)500wで5分50秒。さらに160wで15分。(200wなら13分)

  7. 7

    その後10〜15分蒸らしてしゃもじで混ぜる。
    加熱時間は1を見て調節。
    wがない場合は解凍コースがだいたい200wです。

  8. 8

    余ったらそのまま冷凍して解凍して召し上がれ。

    ジップロックコンテナの代わりにシリコン鍋ならもっと美味しく炊ける。

  9. 9

    蓋が曲がる可能性があるので、大事な容器でやらないほうが‥。
    1100mlはよく売ってるサイズのジップロックコンテナです〜

コツ・ポイント

帰ってくるとふらふらなので、(笑)、朝にお水に浸して冷蔵庫に入れていき、夕飯に炊きます。長く浸水させてるせいか、ふっくら炊けます。
出掛けないときも夏でもなんとなく1時間ほど浸水させています。

このレシピの生い立ち

少しの量を炊くので、炊飯器より経済的かも?と動画でみたので、電子レンジで炊くようにしました。ちゃんとおいしく炊けます。覚え書きです。

参照:YouTube COCOCOROチャンネル
レシピID : 6899985 公開日 : 21/08/11 更新日 : 21/08/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート