開栓後のワインの保存 小瓶に分けて

開栓後のワインの保存 小瓶に分けての画像

Description

開栓すると数日で劣化する赤ワイン。酸素に触れないように小瓶に密閉すると、開栓時の香りと味わいが持続します。

材料

小瓶(ハーバリウム瓶が便利)
100cc用

作り方

  1. 1

    ハーバリウムの瓶は中を洗って乾燥させておきます

  2. 2

    開栓したワインを溢れる直前までいっぱいに満たして空気が入らないように蓋をします

  3. 3

    冷蔵庫かワインセラーで保存。

  4. 4

    空いたワインボトルは捨てずにとっておいて、小瓶のワインを飲む時にグラスとともに食卓に並べます

コツ・ポイント

ハーバリウム瓶は、100cc、120cc、150ccくらいで普段飲む量と同じ程度のものを購入します。アマゾンで1本100~200円程度です。100cc用で115mlくらい入ります。

このレシピの生い立ち

ワイン好きですがアルコールに弱いので1本を5回くらいに分けて飲むのですが、開栓後は酸化が進んで風味が落ちてしまいます。空気抜き栓は効果が今ひとつ、窒素充填は高価、ペットボトル充填など、いくつか試しましたが最終形がこれ。
レシピID : 6905511 公開日 : 21/08/15 更新日 : 21/09/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート