多めに作った餃子の冷凍方法の画像

Description

自前の冷凍餃子

材料

作りすぎた餃子たち
ジップロックL袋
1
ストロー
1

作り方

  1. 1

    写真

    ジップロックなどの冷凍出来るジップ付きの袋に餃子を間を開けて並べる

  2. 2

    ジップをストロー1本分残して綴じる

  3. 3

    写真

    隙間から奥までストローを入れて、ストロー脇の隙間から空気が入らないように指で押さえて中の空気を吸う

  4. 4

    写真

    空気がなくなり袋と餃子がピチっと抑えられたら素早くストローを抜き袋を完全に綴じる

  5. 5

    写真

    そのまま平に冷凍庫に入れる

  6. 6

    冷凍されたら袋を一度開けて餃子を袋の中でバラすことができます。

コツ・ポイント

袋の空気をしっかり抜いて、餃子と袋を密着させよう。
お店で買う冷凍餃子のようにバラバラに冷凍出来る方法を考えてやってみたら使いやすくなりました。
でもストローで空気を吸い出すので、冷凍した物は家族限定で召し上がってくださいね。

このレシピの生い立ち

餃子はいつも多めに作るので、あまりを冷凍しています。ただ袋に入れて冷凍すると、餃子が動いてしまってくっ付いてしまいます。餃子を固定するには?と考えて思いついたものです。
バラして冷凍できると、少量使いもでき便利ですよ。
レシピID : 6990629 公開日 : 21/10/23 更新日 : 21/10/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート