裏ワザ!?そばめしに★ゆで麺の刻み方★

裏ワザ!?そばめしに★ゆで麺の刻み方★の画像

Description

そばめし用の麺を刻んだあと、包丁とまな板を洗うのが面倒でこの方法を思いつきました。11年11月11日、話題入りしました!

材料

ゆで麺(そば、うどん)
使用分

作り方

  1. 1

    写真

    包丁で開封していない袋の上から直接めんを切ります。包丁は刃のほうを使っても袋は切れません。

  2. 2

    写真

    うどんでも。離乳食用に。まな板に直接触れないから衛生面でも◎だと思います!

  3. 3

  4. 4

コツ・ポイント

うどんの場合は何度か裏表返して切らないと長いままのが残ってしまうことがあるので気をつけてください。

このレシピの生い立ち

包丁とまな板を汚したくなくて。
レシピID : 703534 公開日 : 08/12/22 更新日 : 11/11/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

23 (21人)
写真
さおりんば
袋切れないんですね!びっくりです!そばめし簡単にできましたぁ✧

れぽありがとう☆らくちんでいいですよね。

写真
亜久里
これとっても簡単!洗い物も出さず楽チンできました^_^

れぽありがとう!おいしそうだから私も食べたくなりました☆

写真
あかりんぼう☆
まな板が汚れないので助かりました

洗い物少ないのは嬉しいですよね。れぽありがとう☆

写真
リラックマロン
すごい!エコですね。袋は切れないのに麺はちゃんと切れてます!

つくれぽありがとう!確かにエコですよね~。