塩昆布で「サツマイモの炊き込みごはん」

塩昆布で「サツマイモの炊き込みごはん」の画像

Description

だしを使わず塩昆布でお手軽炊き込みごはんがつくれます!

材料 (5人前)

3合
30g
塩水
300cc
薄口醤油
大さじ1.5
みりん
大さじ1
料理酒
大さじ3

作り方

  1. 1

    写真

    一口サイズにカットしたサツマイモを塩水に15分つけたらザルにあけます(塩水:水300cc+塩小さじ1)

  2. 2

    写真

    米を洗い薄口醤油、みりん、料理酒を加えます。

  3. 3

    写真

    3合メモリまで水を入れ、サツマイモ、塩昆布を加えてかるく混ぜ炊きます。

  4. 4

    写真

    炊きあがったらすぐに混ぜずに20分~30分ほどおいて「おこげ」をつくります。

  5. 5

    写真

    【料理ブログ】https://doi-hidemiki.com/category/cooking-recipe/

  6. 6

    写真

    【YouTube】はじめました!「DOIの料理レシピ」で検索してください!

コツ・ポイント

①サツマイモを塩水につけると灰汁と水分がぬけて甘みが増します
②「おこげ」がおいしいので炊きあがったら時間をおいて「おこげ」を作ってください
③タケノコで作ったり、人参や油揚げを入れもおいしいです!

このレシピの生い立ち

季節に合わせて材料を変えるだけで楽しめるお手軽炊き込みご飯を作りたくて考えました。塩昆布でなく和風だしでつくるのもオススメです!
よかったら試してください(^^)
レシピID : 7062831 公開日 : 22/01/02 更新日 : 22/01/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート