米の研ぎ方の画像

Description

〜ハニーの料理基本シリーズ〜
美味しいごはんが食べたい方、是非美味しいお米の研ぎ方で!

材料 (お米2合分)

合2
米研ぎ用の水
適量

作り方

  1. 1

    写真

    お米を2合分用意します。

  2. 2

    写真

    お米を研ぎます。
    1回目→米が浸るくらいまで水を入れ軽く2~3回かき混ぜ、すぐにザルにあげ水を捨てる。(米の汚れを取る)

  3. 3

    写真

    2回目→ボウルに米を戻し、水を少量入れ、ボールを持つような手つきで、米を掻き回すように20回程混ぜます。

  4. 4

    米が浸かるくらいの水を入れない理由は、水があると摩擦がおきずきちんと研げないからです。

  5. 5

    写真

    また、けしてギュッギュッっと力を入れずに、優しく研いでください。
    米が割れる原因になります。

  6. 6

    写真

    研いだ後、米が水に浸るくらいの水を入れ、底から軽くかき混ぜてザルにあげ水を捨てます。(水は白く濁ります)

  7. 7

    3回目、4回目、
    ⑶~⑹を繰り返しあと2回行います。(計3回研ぐ)

  8. 8

    写真

    計3回研ぐと、水からうっすら米が見えるくらいの透明度になります。
    これくらいになれば、おしまいです。

  9. 9

    注意
    けして水が透明になるまで研いでは行けません。
    米の栄養や美味しさまで洗い流してしまうことになります。

  10. 10

    逆にまだ水の濁りが濃いようでしたら、追加で1~2回⑶~⑹を繰り返してみて様子を見ながら⑻にしてください。

  11. 11

    写真

    炊飯器または鍋で炊いて美味しいごはんをどうぞ召し上がれ。

コツ・ポイント

お米を研ぐ時は優しく!
ギュッと力入れないで!

水は透明になるまで研がないで!
栄養や美味しさまで逃がしてしまうことに。。

このレシピの生い立ち

自分自身、誰に教わったか覚えてない程の基本の基本です笑
良かったら参考までに!
レシピID : 7129485 公開日 : 22/02/28 更新日 : 22/03/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート