能登の海ぞうめんの美味しい食べ方の画像

Description

能登の海ぞうめんは希少で夏前のほんの少しの時期でしかとれません。美味しい旬の海の幸を美味しい酢醤油でめしあがれ!

材料

海ぞうめん
適量
味のついてるお酢
適量
めんつゆそのまま
適量
生姜
少し
お酢は(ポン酢でも)

作り方

  1. 1

    海から採ってきたばかりの新鮮な海ぞうめん。新鮮な海ぞうめんは生で食べるとモズクより歯ごたえがあってとても美味しいです。

  2. 2

    夏の前の今のわずかな期間しか採れないのでとても珍しい物です。

  3. 3

    大きなボールに流水で軽く洗います。砂があるかもそれないので水に浮いたものをそっと手ですくい上げ。綺麗にします。

  4. 4

    綺麗に洗ったらザルにあげて食べるまで冷蔵庫で冷やしておきます。

  5. 5

    写真

  6. 6

    生のまま食べるときは、ポン酢に生姜。私は味付け酢にめんつゆ。絶対に食べる直前にかけて食べて下さい。

  7. 7

    じゃないと食感のコリコリの歯ごたえがなくなってしまいます。

  8. 8

    写真

    おろし生姜を乗せてどうぞ。

  9. 9

    お吸い物や味噌汁にする時は、お椀に海ぞうめんを入れて熱々のお吸い物や味噌汁をかけてどうぞ。

コツ・ポイント

新鮮なものしか生で食べられないので。採れたてではないならお吸い物や味噌汁でも美味しいです。

このレシピの生い立ち

毎年、隣の婆ちゃんが海からこの時期採ってきたら分けてくれます。婆ちゃんに教えてもらった食べ方です。
レシピID : 7227365 公開日 : 22/06/12 更新日 : 22/06/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ひっこちん
貴重な海ぞうめん今年も隣の婆ちゃんが海からとってきました。1年に1度は食べられる美味しい。地元でもなかなか手に入らない。