岩ガキの炊き込みごはん【食遺産】の画像

Description

カキ嫌いを克服させるほど美味しい豪快漁師メシ。岩ガキには疲労回復効果も◎

材料 (2人前)

岩ガキ
6個
2合
白だし(四倍濃縮)
60ml
30ml
きざみのり
適量

作り方

  1. 1

    写真

    かまぼこを大小違う大きさに切る

  2. 2

    写真

    岩ガキを食べやすい大きさに切る

  3. 3

    写真

    ご飯の味付けに酒と白だしを加える

  4. 4

    写真

    カットした岩ガキを入れ、炊き込みモードか白米モードで炊く

  5. 5

    写真

    お湯を沸かしたフライパンに岩ガキを殻ごと入れ、約5分間蒸す

  6. 6

    写真

    蒸しあがった岩ガキをあぶる

  7. 7

    写真

    ご飯が炊けたら小さく切ったかまぼこを混ぜて蒸らす

  8. 8

    写真

    蒸しガキ・かまぼこ・ネギ・のりをトッピング

コツ・ポイント

岩ガキは切ってから炊き込むことで、よりご飯に旨味が染み出します!

このレシピの生い立ち

テレビ大阪で毎週日曜11時30分から放送の「発見!!食遺産」で紹介したレシピ。
元々カキが苦手だった漁師の奥様も美味しさに感動し、岩ガキを好きになったという思い出の料理です。
アッサリとした味付けでカキの味がダイナミックに広がります。
レシピID : 7231571 公開日 : 22/06/19 更新日 : 23/04/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート