ハンドドリップに必要な道具と淹れ方の基本

ハンドドリップに必要な道具と淹れ方の基本の画像

Description

しるびーカフェ開店です!自宅でハンドドリップで淹れたドリップコーヒーを飲みたいですよね!最低限必要な基本の道具たちです。

材料 (1)

お湯
200cc〜

作り方

  1. 1

    写真

    ハンドドリップをするのに必要な基本的な道具ね!最初に〜当たり前だけどコーヒー豆ね!笑。

  2. 2

    写真

    コーヒー豆を挽くコーヒーミル。自分はBRUNOのコーヒーメーカーの下の部分に〜

  3. 3

    写真

    オーシャンリッチの保存ビンを付けて使っています。豆を入れて〜

  4. 4

    写真

    挽きます。

  5. 5

    写真

    珈琲考具のペーパーフィルターに〜

  6. 6

    写真

    珈琲考具のドリッパーに〜

  7. 7

    写真

    珈琲考具のコーヒーサーバーね!

  8. 8

    写真

    ドリッパーにフィルターをセットして〜

  9. 9

    写真

    コーヒーサーバーの上にドリッパーをのっけて〜

  10. 10

    写真

    挽いたコーヒー豆をセットします!

  11. 11

    写真

    お湯を沸かしたり注いだりする珈琲考具のドリップポットやケトル〜

  12. 12

    写真

    沸騰したら50ccくらい注ぎます。蒸らしね!

  13. 13

    写真

    時間をかけて200ccほど注ぎます。

  14. 14

    写真

    い〜香り!

  15. 15

    写真

    カップもお気に入りを見つけましょう!アイスコーヒー用の銅製のカップです。

  16. 16

    写真

    ひんやり!

  17. 17

    写真

    あった方がいい物は、メジャースプーンとか〜。こちらも珈琲考具の物です。

  18. 18

    写真

    1杯で10gです。

  19. 19

    写真

    コーヒー豆の保存缶とか。こちらも珈琲考具の物です。

  20. 20

    写真

    ペーパーフィルターを入れておく物とかね!こちらも珈琲考具の物です。

コツ・ポイント

あとは淹れるのみ。
珈琲考具(家事問屋)さんの道具は本当にかっこいいですよ!

このレシピの生い立ち

美味しいコーヒーを自宅や外出先で飲みたくて。ジムニーカフェもやりたいです。
レシピID : 7237592 公開日 : 22/06/27 更新日 : 22/07/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート