ずぼらさんの余った蕎麦はこう使え箸休め

ずぼらさんの余った蕎麦はこう使え箸休めの画像

Description

ラクチンラクチン

材料 (2皿分)

一つまみ(親指と人差し指のわっかくらい)

作り方

  1. 1

    巻き簾にラップを敷き海苔をのせ
    ゆでた蕎麦をキッチンペーパーでしっかり水気を拭き取り真ん中より手前にのせ巻く

  2. 2

    ラップでしっかり止め、料理の準備ができ終わるくらいに切る(30分くらい)
    *冷蔵庫に入れて翌日のお弁当にも入れられる

  3. 3

  4. 4

コツ・ポイント

生醤油でも、もちろんそばつゆでもサットかけて召し上がれ

このレシピの生い立ち

全部食べれなかったり
微妙に余った乾麺なんか
わりと使えます
レシピID : 724204 公開日 : 09/01/30 更新日 : 09/01/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
P子ママ
主人が打った蕎麦の残りで♪ちょっとの手間でおしゃれになりますね。

そばを打ってくれるご主人がうらやましい!見習わせたいです

写真
ききはは
子どもが喜んだので次はメインで作りたいです!ごちそうさまでした☆

海苔巻きは人気ですものね←私(笑)

写真
のじまさん
巻きが下手^^;蕎麦と海苔だけで美味しくて驚きです☆ご馳走様~♥

そこそこ作ったぞ!感があるところが私は好きです。

初れぽ
写真
ゆまこたん
巻くの難しかった~。修行に出なきゃと思いました。子供ウケ◎でした

ありがとうございます! お子様に喜んでいただけてうれしい!