レンジでカスタードの画像

Description

電子レンジで簡単にカスタードクリーム★2022/1/30
固さ調節と寒い時期のレンジ時間を更新しました!

材料

大さじ1
さとう
大さじ3
1個
1カップ(200cc)
バニラエッセンス
2滴

作り方

  1. 1

    小麦粉大さじ1とさとう大さじ3を耐熱ボウル、耐熱タッパー(深め)など電子レンジOKの器に入れ、泡立て器でよく混ぜる。

  2. 2

    1のボウルに卵黄1個、牛乳少量ずつ加え、よく混ぜクリーム状に。残りの牛乳を少しずつ(1/4くらいずつ)入れよく混ぜる。

  3. 3

    電子レンジ600wか500wで、1分(冬場は2分)加熱したら、泡立て器でよく混ぜる。さらに1分加熱、よく混ぜる。

  4. 4

    3回目の1分加熱後よく混ぜ、クリームの固さが足りないようであればもう1分加熱し混ぜる。お好みでバニラエッセンスを入れる。

  5. 5

    固さの調節は、牛乳を50ccほど減らしてもよいですし、小麦粉を大さじで大盛り1にしても。

コツ・ポイント

加熱し過ぎたかな、と思ってもよく混ぜたらあまり問題ないので、最後の調整は固さを見ながら1分ずつ加熱時間を増やしてください。加熱中ぶくぶく沸騰する様子が見えたらOK。

このレシピの生い立ち

昔、10年以上前に料理雑誌レタスクラブで学んだレシピ。メモと記憶で作り続けたレシピで、材料の分量はほぼ元レシピ通りで、加熱時間などは、作るうちに自分なりに少し変えてます。
レシピID : 7388783 公開日 : 22/12/10 更新日 : 23/01/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
めめちゃん12
簡単すぎる!少しだけ必要だったので、牛乳を減らして濃いめに作りました。