ムダなく☆ ナスのヘタのecoな切り方♪
Description
みなさんご存知だったらすみません★(_ _)゛
とってもeco!ナスのヘタだけを気持ちよく切り落とせる切り方です^^♪
とってもeco!ナスのヘタだけを気持ちよく切り落とせる切り方です^^♪
材料
ナス
必要なだけ
作り方
-
-
1
-
ヘタのとがっている部分から、包丁をなるべく水平に入れて→
-
-
-
2
-
ヘタの先に向かって斜めに切ります。→
-
-
-
3
-
①→②を繰り返して鉛筆をカッターで削るときのように、ナスを回しながら一周切ります。→
-
-
-
4
-
先端にヘタの硬い部分が残るので、そこに包丁を垂直に入れて切り落としたら、OKです☆
-
-
-
5
-
H26.2.20(thu)
皆様のおかげで話題入りさせて頂きました♡本当に光栄です❀どうも有難うございます(*^^*)
-
コツ・ポイント
※写真に手が写っていませんが、包丁と反対の手でナスを押さえて切っています☆どんなチクチクの立派なヘタでも、全く触れずに切るので痛くありません☆^^
ナスの捨てる部分が減って、食べられる部分が多くなって、ecoっていいですネ♫~*^^*v
ナスの捨てる部分が減って、食べられる部分が多くなって、ecoっていいですネ♫~*^^*v
このレシピの生い立ち
数年前、立派なヘタのナスを購入し、ただ垂直に切ると勿体ないと思い、自然とこんな切り方をしていました☆
以来どんなヘタ(笑☆)のナスでもこの切り方です☆
以来どんなヘタ(笑☆)のナスでもこの切り方です☆