つゆを無駄にしない、温かい釜揚げ蕎麦

このレシピには写真がありません

Description

温かい蕎麦はつゆを飲みきらないこと多いですよね。温かい蕎麦を食べたいけどつゆがもったいない、そんな時に温かい釜揚げ蕎麦

材料 (1人分)

100g
濃縮めんつゆ
表示の希釈量
お好みの薬味
適量

作り方

  1. 1

    お蕎麦を表示時間より30秒~1分程度短めの硬めに湯でる。

  2. 2

    そば猪口に濃縮めんつゆを入れて、めんつゆに表記されているもりそば希釈量お湯を入れる。

  3. 3

    鍋敷きを食卓に用意し、蕎麦の入った鍋をおいて置く。

  4. 4

    鍋から直接蕎麦を箸などで取り、そば猪口のつゆにつけて食べる。

  5. 5

    そばを食べ終わったら、そばを茹でたお湯でつゆを割って飲み干す。

コツ・ポイント

お蕎麦は茹で上がったら洗う様に書かれている場合も多いが、そば粉の少ない麺は粘り気はそれほど気にならないので、洗わずに食べても美味しいです。そば粉の多いものは粘り気が出ますので好みで一度水で洗って温め直してもいいです。

このレシピの生い立ち

温かいお蕎麦を食べたあとにつゆを飲みきらないで捨てることが多いのでもったいないなと思い。節約にもなってエコノミーでエコロジーなSDGsなお蕎麦の食べ方。
レシピID : 7521831 公開日 : 23/05/05 更新日 : 23/05/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート