【給食】タンドリーチキンの画像

Description

鶏もも肉の代わりに、鶏むね肉や魚を使っても美味しくできます。

材料 (4人分)

280g(70g×4切れ)
A、プレーンヨーグルト
70g
A、カレー粉
小さじ1
A、トマトケチャップ
小さじ2
A、にんにく(すりおろし)
2g(チューブ1cmぐらい)
A、塩・こしょう
少々
油(焼く用)
適量

作り方

  1. 1

    ボールにAを入れて混ぜる。

  2. 2

    1に鶏肉をからめて下味をつける。

  3. 3

    ボールから鶏肉を取り出す。その際、鶏肉についている余分な下味のAはとる。

  4. 4

    フライパンで両面に焼き色がつくまでしっかり焼く。

コツ・ポイント

鶏肉に下味をつけ、5~10分ぐらいおいてから焼くと味が染み込んで美味しくできます。
調味料、香辛料は各自お好みの量で調節してください。

このレシピの生い立ち

 国立市の学校給食で実際に提供しているレシピをご家庭用にアレンジしました。学校給食で人気のレシピを是非お楽しみください。子どもたちの健やかな成長を願って給食の献立を考えています。       作成:国立市庁内栄養連絡会
レシピID : 7530132 公開日 : 23/06/01 更新日 : 23/06/01

このレシピの作者

国立市
国立市公式キッチンです。「食の大切さを知ろう」「食を楽しもう」「食に関心を持とう」というテーマで、子どもたちに人気の給食レシピや、女性の健康づくりに役立つレシピ、メタボ対策のレシピなどをご紹介します。

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート