レンチン簡単♪ IKEAのタッパー卵焼き

レンチン簡単♪ IKEAのタッパー卵焼きの画像

Description

IKEAのタッパーとレンジで作ります。
関西スタイルの玉子サンドウィッチにベストサイズ!
冷やし中華にも使えますよ。

材料 (1つ分)

1個
マルコメ 甘こうじ
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    IKEAのタッパーにサランラップをひきます。
    (容器を包めるぐらいゆとりをもってひいて下さい)

  2. 2

    写真

    1に、玉子1個、甘こうじ大さじ1を入れます。

  3. 3

    写真

    ラップに穴をあげないように玉子をときます。

  4. 4

    写真

    蓋をせずに、レンジ500wで40秒加熱

  5. 5

    写真

    4を取り出して全体を混ぜます。

  6. 6

    写真

    5を、再度レンジ500wで40秒加熱。

  7. 7

    写真

    6を、レンジから取り出したらラップで玉子を包んで1分蒸らし完成。

  8. 8

    写真

    連続して作りたい時は、容器を変えるかレンジ加熱の時間を調整します。

コツ・ポイント

ベストな、ふんわり感の為に卵はMサイズを使用してください。
お手持ちのレンジにより加熱時間はかわります。
連続して同じタッパーにラップをひいて作る場合は、加熱時間を短めにして様子を見て下さい。

このレシピの生い立ち

#マルコメタイアップ投稿
#マルコメ発酵アンバサダー
#甘こうじ
#PR

食パンと同じサイズで玉子焼きを作りたいと思って、たまたまIKEAのタッパーを目にして。
細かく刻んだら、冷やし中華やちらし寿司にも使えますよ。

レシピID : 7835722 公開日 : 24/05/22 更新日 : 24/05/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート