らっきょうの直接漬けの画像

Description

らっきょうは一日に3~4粒たべると体に良いと聞きました(*^_^*)カレーにピッタリです!

材料 (4リットルのビン)

砂糖
450g
100g
1リットル
とうがらし
2~3本

作り方

  1. 1

    写真

    らっきょうを洗い熱湯をかけて自然にかわかす。

  2. 2

    お鍋に調味料(砂糖、塩、酢)を混ぜ合わせ、沸騰直前までわかす。

  3. 3

    口の広いビンにらっきょうを入れ、さました調味料を注ぐ。
    とうがらしを入れて冷暗所においておく。

  4. 4

コツ・ポイント

生らっきょうは塩漬けの手間がはぶけていつまでも歯ごたえが良いです。
お好みでこんぶを入れてつけるといいだしが出ます。

このレシピの生い立ち

我が家ではこの時期になると、鳴門でらきょうを作っている農家の人から生らきょうをわけてもらいます。
一年分を大量に漬けます!
レシピID : 826674 公開日 : 09/06/03 更新日 : 09/06/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (2人)
写真
megu238
きび砂糖で漬けました。とても美味しかったです!

きび砂糖 美味しそうですね❤つくれぽありがとう(*^_^*)

写真
みどふぁどベシ
昨年とっても美味しく出来たので、今年もレシピお世話になりました♪

つくれぽありがとう❤ 美味しいらきょができますように♪

初れぽ
写真
みどふぁどベシ
今年は塩漬けの手間を省きました♪早く食べたいな♡楽しみです♪

つくれぽありがとう♡ 出来上がり楽しみですね♪