にらのジェノベーゼ風ペーストの画像

Description

下記の量で、大体2人分のスパゲッティが出来ます。
私はパルミジャーノが大好きなので、出来上がりにたっぷりかけてます。

材料 (2人分)

150g
20g
オリーブオイル
150ml
適量
こしょう
適量
ナツメグ
適量

作り方

  1. 1

    にらは2~3cm長さに切り、松の実は煎って香りを出します。

  2. 2

    パルミジャーノ・レッジャーノはすりおろし、
    全材料をすりこぎかミキサーでなめらかになるまで混ぜて
    出来上がり!

  3. 3

    写真

    あとは茹でたパスタに混ぜたり、
    パンに塗ったり・・・
    色々と楽しんで下さい d(´∀`)

  4. 4

コツ・ポイント

同じ超硬質チーズの「グラナ・パダノ」でも大丈夫です♪

このレシピの生い立ち

オーストリアで自生している「ベアラオホ」(日本では”行者にんにく”と言うらしく、にら臭がします。)を使ったジェノベーゼ風ペーストがあるのですが、それを餃子であまった「にら」で作ってみました。余った「にら」をやっつけたい時にいかがでしょう♪
レシピID : 844489 公開日 : 09/06/21 更新日 : 13/04/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
あやちん0816
松の実→ピーナッツで!ニラでできるんですね☆ピザソースにします♪

ピザソース!私も今度使ってみます!ピーナッツも美味しそう♪

初れぽ
写真
にゃんぷいぷい
パスタに和えて♪松の実をゴマで代用しましたが美味しくできました!

なるほど!ゴマも美味しそうですね!今度、試してみます♪^v^