甘酢DE谷中生姜の画像

Description

夏場のつまみはこれ。甘酢につけこんだ生姜で、キリッと冷えたおビールを1杯❤体もシャキッ!

材料 (谷中生姜1束分)

1束
大匙2
砂糖
大匙2

作り方

  1. 1

    写真

    谷中生姜1束を茎1本ずつに切り離す。持ち手部分15センチほど茎を残して茎の上部を切リ落とす。薄く皮をむく。

  2. 2

    写真

    茎の表面のよごれた皮もちょっとはがし、写真のように(漬かりやすいよう)包丁の先をさし込む(切り離さない)2ヶ所ぐらい

  3. 3

    写真

    コップに酢・砂糖を入れ、生姜でぐるぐると砂糖を溶かす。(写真、グルグル茎が回ってかげろうになってますね^^;)

  4. 4

    写真

    生姜を入れて、冷蔵庫で1日漬け込む。
    私は2日目ぐらいの漬かりが一番好きです。

  5. 5

    写真

    写真は2日目。キレイなピンク色になりますよ♫♪♪

コツ・ポイント

早く漬かるように、写真工程2のように包丁の先を、2方向ぐらいから(切り離さず)差し込みます。中まで漬かります。

このレシピの生い立ち

母から伝わる我が家の谷中生姜はこれ。唯一、父が作れる夏場の常備菜。
レシピID : 846378 公開日 : 09/06/23 更新日 : 15/09/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
めつあん
葉っぱ剥きすぎて、赤味は出なかったけど、茎まで美味しかったです。

茎までo(^o^)o美味しくてよかった~!感謝です♪

写真
矢切のねぎちゃん
実家で採れた谷中で♬お味噌とは違う食べ方嬉し^^美味幸有難う✿

わぁ~~^^清涼感たっぷりで素敵~♡こちらこそありがとう✿

写真
milestone★
谷中生姜のガリみたいでなかなか美味しいですね(^w^)

^^とってもかわいいれぽ感謝❤そう、つまりガリなんですね☆彡

初れぽ
写真
りるみな
実はリピです!貧乏性なので隙間で普通の生姜も漬けちゃいました。

すごい!すごい!^^今度私も挑戦してみます✿ありがとう♫♪