酢で焼くだけで照り照り!手羽先の酢焼き

酢で焼くだけで照り照り!手羽先の酢焼きの画像

Description

塩をして酢で洗って焼くだけ!揚げないのにと~ってもジューシー!酢のおかげで照りとまろやかな甘みに。ビールにぴったり!

材料 (4人分)

12~14本
大さじ2~3
こしょう
小さじ2
1カップ

作り方

  1. 1

    写真

    手羽先に塩、こしょうをし、もみこんで20~30分程おいておく。塩はあとで酢で洗うので強めでOK。

  2. 2

    写真

    1/2カップの酢で半分の手羽先の塩、こしょうを落とす感じでしっかり洗う。一旦酢を捨てて残りの酢で残りの手羽先を洗う。

  3. 3

    写真

    オーブンシートを敷き、手羽先を裏にして並べ、180度のオーブンで10分焼く。

  4. 4

    写真

    手羽先を表に返し、180度で15分焼く。
    焦げ目がつきやすいので、途中で様子をみてください。

  5. 5

    写真

    こんな感じの色と照りが出たら出来上がり。

コツ・ポイント

手羽先は必ず酢を替えてくださいね。酢に塩が残って塩辛くなります。
手羽先の大きさとオーブンの仕様に応じて焼く時間を調整してください。うちのはガスで強いので、電気の場合は200度くらいでもいいかも。 食べるときはおしぼり必須ですよ!

このレシピの生い立ち

クリスマスの鶏料理を簡単にできないかと思っている時に、テレビで「酢で洗うと照りが出て美味しい」といってたのをヒントにしました。
レシピID : 885419 公開日 : 09/08/09 更新日 : 09/08/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート