☆生まれも育ちも北海道です♪★楽、安、旨をモットーに毎日を楽しく過ごせるよう主夫 ...

カテゴリ

アーカイブ

5/5 ページ

キャラ弁 電化ぐま

家族ではまっている北海道電力(ほくでん)のエコキュートのCMキャラクター「電化ぐま」 ...
材料: 白米、にんじん、海苔、ターメリック

新たまねぎとカニかまのマリネ

水さらし不要です。 朝作って、時々かきまぜていれば、晩ご飯には完成します。 ノンオイ ...
材料: 新たまねぎ、カニかま、○酢、○砂糖、○塩

ラーメンサラダ クリスマスバージョン

クリスマスツリーをイメージして作りました。大人も子供も大満足の美味しさです。 (^o ...
材料: 生ラーメン、ブロッコリー、おくら、水菜、うずらの卵、スライスチーズ、魚肉ソーセージ、 ...

茹でるより、蒸して!便利なじゃがいも君

じゃがいもは、茹でるより圧力鍋で蒸かして、冷蔵庫でストックすれば、いろいろ応用できま ...
材料: じゃがいも、水

ちらし寿司 in カニかま のおにぎり

時間のない朝やランチなどにいかがですか♪ 簡単ですが、ちょっと嬉しい北海駅弁風の味 ...
材料: 市販のちらし寿司のもと、米(写真は雑穀米)、カニかま、海苔

北海のスローフード鍋 糠ニシンの三平汁

「数の子」の親「ニシン」の保存食「糠ニシン」を使った漁師鍋です。調味料は塩だけです。 ...
材料: 糠ニシン(20センチ前後)、にんじん、大根、豆腐、長ネギ、昆布、塩

おでんに簡単おいしい巾着 おまけ付き

寒い季節はやっぱり「おでん」 巾着は、自分で作った方が満足度↑です。 我が家ではおま ...
材料: 市販の鍋用すり身(今回は鶏ごぼう)、豆腐、小揚げ、かんぴょう、乾燥ひじき
1 2 3 4 5