シソノ実 のレシピ

932品
7 / 94
  • ご飯、卵、しば漬け、ツボ漬け、しその実、鰹だし
    お漬物に味や塩分があるので、調味料は1つだけです。
  • 玉ねぎ、ピーマン、シソの実の塩漬け、塩昆布、生姜パウダー、パプリカパウダー、白胡椒、 ...
    秋冬に身体を冷やさずに食べられるフレッシュ&スパイシーなサラダ。
  • 赤紫蘇の実、昆布、塩、味の素、水
    すっかり枯れて実を落とす前に、余すところなくいただく。昆布との相性よく、プチプチ食感 ...
  • 酢飯、たまご、塩、サラダ油、きゅうり、竹輪、しば漬け、しその実漬け、海苔
    具が竹きゅー!巻きやすくって意外とイケる3色だけどレインボーロール♪
  • パスタ、紫蘇の実オリーブオイル漬け、えりんぎ、ベーコン、玉ねぎ、いしる、バター、刻み ...
    紫蘇の実のオリーブオイル漬けを使ってパスタを作りました。
  • 紫蘇の実、塩、オリーブオイル
    プチプチとした食感がおいしい紫蘇の実のオイル漬けです。簡単なのでぜひ作ってみてくださ ...
  • 薄口しょうゆ、胡麻油、レモン汁、ガリや紫蘇の実の塩漬け、海苔など適当に
    安く脂の少ないイナダをコッテリと。
  • 紫蘇の実、しょうゆ、砂糖、みりん、酒
    ごまを混ぜておにぎりもいいけれど、お鍋で使った昆布を佃煮にして混ぜてもいい。
  • 青じその実(柔らかい葉を加えるもよし)、昆布、塩、味の素、水
    夏はしその葉、秋はしその実。余すところなくいただく。昆布との相性よく、プチプチ食感が ...
  • 醤油漬けや水にさらしてアクを取る方法もあるのですが さっと茹で&塩漬けの方が穂紫蘇の ...
「シソノ実」に関連するレシピを書く